猫の寝相
猫は俊敏に動きますが、普段はまったりとくつろいでいますからこそ癒し系の動物なのではないでしょうか。猫が気持ちよさそうに寝ている姿を見ると、とても癒されますよね。
そんな猫の寝相には、意味があるのです。体を丸くして頭を前足の上に置いたり、香箱座りといって前足も後ろ足も折りたたんで寝ているときは、警戒しながら寝ています。

逆にお腹を見せたり横向いて足を伸ばして寝ているのは安心仕切っているとされています。最近は、よくネットなどでお腹を見せた寝姿の猫が紹介されていますよね。
しかしながら、今回ご紹介する子猫ちゃんは何やら変わった格好で寝ています。奇妙なポーズで爆睡するかわいい子猫の様子は、次のページの動画にてご覧ください。
コメントを残す